すべての相場情報が有害である

独活日記(相場を生き抜くために)

今日も相変わらず巷ではどんな銘柄が良いか、将来性のある銘柄はこれだという情報を垂れ流し続けているわけですが、それに対して何の疑問もなく受け入れられている状況です。

そんなところに相場の真理は一切ないことは明らかなのですが、全くお構いなしで長年この相場界の利権構造は維持され続けています。

現在は最高値更新状況からの一服といったところですからますます盛んにこの手のものも過去最高といったところですね。

私は一貫してそういったところから距離を置き続けてきました。

このブログでももちろんですし、私自身の実践においてもこういった類の情報を利用することは一切ありません。

何故ならどこまで行ってもこれらは占いの域を超えることは決してないということが分かっているからです。

今日はこのことを考えてみましょう。

スポンサーリンク

上がるも下がるも偶然である

株価が上がる理由、下がる理由、様々な経済指標や株式指標、業績推移などを当てはめてファンダメンタル分析テクニカル分析を駆使して証明しようとしているわけですが、実際100%的確に証明できるものは一つもありません。

こういったことは結局何処まで行っても偶然なのです。

たまたま今回は株価が上がった下がったというだけの話です。

この偶然の結果というものを納得できるかどうかということが一番の成功の継続への試金石です。

その大きな理由は偶然であると捉えることでその投資家自身がとある取引や銘柄にこだわらなくなるからです。

こだわりが相場での成功が継続しない大きな要因であることは何度も繰り返し述べておりますが、結果はすべて偶然の産物であると捉えることでこだわる心理といったものが薄れていくのです。

現実としても確かに上がるも下がるも偶然です。

私は上がるものを買い下がるものを空売っているだけです。

その心理は上がるものもいずれは下がる下がるものもいずれは上がるということではなく今上がっているものは上がり続ける確率が高い、今下がっているものは下がり続ける確率が高いといった事象に賭けているわけですが、結果は常に偶然で、この前後の言葉は同じ意味を述べているわけです。

上がるものもいずれは下がるがそれが今この瞬間かどうかは分からないということですね。

銘柄情報という名の投資家への固定観念形成

銘柄情報というものを見てしまった投資家は必ずバイアス心理、偏った心理というものを形成してしまいます。

私はそんなことにはならないと思うかもしれませんがそんなことはありません。

実際同じものを見ても別の感じ方をすることは確かなのですが何も感じないという人はほとんどいないということなのです。

この銘柄がこれこれこういう理由で将来性があるとしたときにまさにそうだと思ってこだわってしまう投資家というのは分かりやすいと思いますが、逆にそんなことはないとしてこの銘柄が将来性はないということにこだわってしまう投資家というのもいるということです。

それもまたバイアス心理でありその情報を見なければ起きなかった心理です。

ですから多くの投資家たちにとって銘柄情報は百害あって一利なしのものであり、こういったものは投資家への固定観念形成を確実に起こして適切な売買実践に悪影響を及ぼしていくということになります。

結果論のリスク

結果を出せば何でも良い。

確かにその通りで全戦全勝のボクサーは最強と言えるのでしょうし、数字としての結果を出せているという意味では一定の評価が為されるべきであるというのはその通りなのです。

しかしその結果を出す過程においてもしかしたらマッチメークなどによって上手く数字が作られていた要素が大きいボクサーである可能性があり、だとしても世界チャンピオンになるような選手は稀有な素晴らしい結果を残し続けている素晴らしい選手なのですが、その場合結果の数字だけを見てもその本質のすべてが見えるわけではないということになります。

このあたりに結果論のリスクがあります。

相場も同様で結果という意味では大利を出したということが成功したということになるわけですが、その過程においてどういう過程でその結果に至ったのかを見ておかないとその投資家が成功し続ける投資家であるのかどうかが正確には判断できないのです。

そしてここで問題となるのは銘柄情報なるものを参考にしたと称して、実際はそこに固定観念を抱くことによって偶然成功という結果を出した場合ということになります。

この場合大きく結果論のリスクが生じてきて将来の適切な取引を継続することを阻害する意識というものが生まれてしまいます。

この情報で結果を出したという成功体験によって次も同じことを繰り返せば同じような結果を出せるという固定観念を抱いてしまうということになります。

この心理は本当に陥りやすい罠で一度嵌るとなかなか抜け出せないというのが実情です。

自己判断をいかに信じるか?

最後までお読みいただきありがとうございました。

今日も結局同じことを反復しているわけですが、結局成功し続けるための投資家としての精神確立が最重要であると私が考えているからです。

しかし実際にはそれとは真逆のたいして重要ではない銘柄情報などに飛びつく投資家が相変わらず多いというところに大きな反復する動機があるわけです。

インターネットの登場によってもうテレビと変わらぬそれ以上の固定観念を抱かせる各種情報がYoutubeなどでも利害目的で無差別で垂れ流されている情報洪水の時代で固定観念を生じさせずに相場を張り続けること、人生を生きることは難しくなっている時代です。

結局そこで大事となってくるのは自己判断をいかに信じるか?

ということになります。

自信過剰な根拠なき自己過信はもちろんいけないのですが、自己卑下による自己信頼無き依頼心による過多な情報依存もまたいけないのです。

相場を張るという意味ではそういった情報は一切無用ですから、常に自己判断を大切にしてください。

あなたが上がると判断したなら買えば良いのです。

どんなに自分より優秀そうな証券アナリストやらファンドマネージャーやらが推奨していなくてもあなたがそう判断したらならそれを実践すれば良いのです。

大事なことはあなたがやることの根拠、優位性をはっきりすることとその一貫性、継続して正しく繰り返すということです。

本当にそれ以外は何も相場を張る上では必要ないのです。

それが確立している投資家はその肩書がどのようなものであれ素晴らしい成功し続ける投資家なのですね。

タイトルとURLをコピーしました