歴史上最高値更新する米国市場

相場日記(日々の全体相場観)

米国市場は圧倒的ですね。

財務省の売国行為によって相対的に弱くなっている日本市場でしたが米国市場が歴史上最高値更新してくるような展開となるならさすがに多少は連動せざるを得ませんね。

長期円安方向性というものも不変であり、日銀の反省があれば財務省の傲慢があっても何とか株安への影響となる円高急進も確率は低いとみるべきなのでしょう。

日米金利差による為替変動に相関性がないことは明らかな話ですので日銀が利上げしFRBが利下げをしそれを繰り返して確かに数字上の金利差が多少縮まったところでやはりこれからさらなる繁栄が待っている米国と待っていない日本で財務省はむしろ衰退させようと唯一頑張っている日本の輸出企業叩きとなる円買い介入を何度も繰り返していますから長期円安方向性は確度高い将来であると私は何度も何年もこのブログでも言い続けていることですが改めて述べておきたいと思います。

日本の株式市場にとっては米国市場が上がるならそこに曲がりなりにも連動するという視点と円安が続くなら株高が続くという視点が両翼となって動いている現状であるというのが真理なのでしょうね。ですから投資家という観点からは円売りは間違いなき収益となる機会となっており、株高も円安と米国株高が継続していくなら確度高く実現すると考えて長期投資していくと良いのでしょう。

私のような相場師の観点からはこういった将来など何の関係もなく円高になるなら円買いするし円安になるなら円売りするし、株高になるなら株を買うし、株安になるなら株を空売りするだけということになります。一切何のバイアスもかけずに今この瞬間における事実だけを信じて動いていくのが相場師の素晴らしき仕事ですからこれを淡々と繰り返すだけのこととなります。

いずれにせよ歴史上最高値更新する米国市場という事実はとても大きいものでマグニフィセント7だけではない、私はママン、世界の母たちと自分勝手に呼んでいる巨大でありながらさらなる高成長が見込める企業群だけではない、中小企業群へと物色の裾野が広がりつつあるのは米国市場がより健全になっていく方向性にあり、そして何よりトランプ元大統領の新大統領就任可能性が高まっていく現状によって米国の将来の繁栄を織り込む相場を先取りしつつあるのかなと見ております。

現実的にはまだトランプ元大統領が暗殺される、失脚させられるリスクがゼロではないですし、もちろん不正選挙などで追い落とされるリスクは残っています。つまりまだ決まったわけではありません。さらに米国経済のリセッション入りは遠からずやってくることは間違いなく、利下げで株買いということよりも経済悪化で慌てて利下げといった受け取り方をされることで株安となるリスクは依然としてあり、過去の統計を見ると利下げで株高よりも利下げで株安の方が多く事例として残っている歴史があり、それはいわゆる噂で買って事実で売るの相場格言通り利下げで株買いだといった噂はもう実際に利下げする日には事実で出尽くし売りとなることが多いということでもあります。FRBの利下げで円高という噂での値動きも実際の利下げという事実で出尽くし円安となる可能性もあるということですね。

とまあ適当なことを長々と述べてきましたが、相場師としては歴史上最高値更新するなら歴史上高値追いをするしかないといったことになります。

私はおバカで愚直なトレンドフォロワーですからこういった背景やリスクを認識していてもそんな自分の考えなど無視して事実に素直に反応し続けます。

高値掴みとなるなら見切ればよいだけの簡単なお話といった相場の実践家です。

下げたら買いなんてナンセンス、そんな女々しい、と言う言葉をジェンダー時代には使ってはいけないのかもしれませんが、そんな弱弱しい売買は致しません。自らがまず動いてこそ男の中の男、強い意志を持った相場の張り方だと考えていますので淡々とこれを実践継続していきたいと思います。

まあそんな偉そうなことを言っておいて明日にも大暴落して損切りを余儀なくされたら恥ずかしいものですが、それが私の生きる道、トレンドフォロワーとは他人の考えなど無視して高値掴みを全く恐れることなく突き進み続けることで圧倒的利益を下がらなければ動けない買えない投資家たちより多くつかみ取っていくわけですね。

スポンサーリンク

ハリス副大統領VSトランプ元大統領

民主党はバイデン大統領が大統領選辞退をすることによって党内選挙を経ずにハリス副大統領が繰り上がって大統領選を行うということになりましたね。

何としても女性初の大統領という話題性を狙うしかないほどに民主党は追い詰められているということなのかもしれません。

しかし今の時代女性か男性かということはもうどうでもいいことになりつつあります。年寄りか若者かも同様です。

どの分野の世界においても性別よりも何が出来るか何を考えるのか何をするのかで判断すべき時代になっています。

ですから結局ハリス副大統領が何をやってきた人で何を考えていて何をしようとしているのかを見なければなりません。

そしてそれを見ると私からすると酷いものであるということになってしまいました。

まあ私が右寄りの思想であるということはありますが、左寄りの思想な方々でもまともな方なら嫌悪感を抱くような人物ではないかと思われるのではないかと思います。

経歴は検察官として活躍してきておりエリートなのでしょうが、政治家としての実績はないに等しく、述べていることもコロコロ変わる日和見主義といった印象を私は受けています。

マスメディアではトランプ元大統領を追い上げて拮抗しつつあると散々に持ち上げており、やはり反トランプといったものを一手に吸収するイメージ作戦としては女性検事といった肩書は大きいのかもしれませんね。米国でも政策ではなくイメージで選ぶ大衆も少なからずなのです。

従ってハリス副大統領VSトランプ元大統領の構図は俄然面白い状況になりつつあるようです。

民主党としては結果的にバイデン大統領よりも可能性は生じているといった現状ですね。

米国経済という意味ではバイデン大統領の経済政策継承が基本でしょうから放漫財政となり、インフレが高進してしまう確率が高まるということになるでしょうね。

その場合米国市場のハードランディングが起きるリスクが生じます。

米国経済にとってもトランプ元大統領の政策の方が良い方向性に向かうというのが私の考えですね。

日銀は大人になれるか

最後までお読みいただきありがとうございました。

米国市場の史上最高値更新は大きい事象です。

FRBは常に株式市場との対話を注視して織り込み済みにさせようと努力をしています。

日銀とはちょっと違いますがそれでもまだ日銀はしっかりと副総裁とタッグを組んで上手く火消しをして反省修正を図るあたりは過去の日銀とは違って自己反省を決してしない財務省とは違って良いと評価しなければならないのでしょう。日銀の利上げ方向性はやらねばならない間違いなき方向性ですが私がいつも述べているように緩慢に行わなければならないのです。市場は意外と敏感ですから急進的にやると今回のようにパニック売り的なものも生じやすくなります。いかにしてドラスティックにしないかが日銀の市場との粘り強い対話ということに掛かってきますね。FRBほど熟練するまでにはまだまだ時間がかかるのかもしれません。いずれにせよ2%程度までは利上げ方向性にあるということは我々もしっかりと認識し驚かないことが大切ですね。最終的な数字としてはそのくらいは適切かつ正常なものです。私はその程度の数字が日本では限界で高インフレに苦しむ時代などは永遠に来ない国であると認識しています。常にデフレにならないように注意しつつ低インフレをいかに維持させ続けるかを考えておくべき国であると見ており高インフレに注意しなければならないことがこれからも頻繁に起こるだろう米国とは全く異なると見ております。

相場師としてはいつも述べているようにここまで述べてきたことをすべて忘れて上がるなら買うしかありません。

相場師にとって精神確立が最も大事な事象となる大きな理由は自分がこうなるのではないだろうかという考えを持ってもそれを排して市場の考えに従わなければならない局面があり、そこでそれを淡々と実践継続できる精神を保てる相場師は数少ないからということになりますね。

まあいずれにせよ米国市場の繁栄はいわゆる投資家にとっては祝着な時代ということになります。

その恵まれた環境を淡々と謳歌していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました