徒然日記(相場以外の話題も) 永遠の冷戦状態 私は新型コロナウイルスに関していわゆる西洋的な考え方となるウイルスは敵でありそれと戦って勝利しなければならないという発想が好きではないのですが、世界の主流は暴利を貪っている製薬業界を見れば分かる通り、ウイルスとの戦いに勝利するためのワクチン... 2020.06.21 徒然日記(相場以外の話題も)
徒然日記(相場以外の話題も) 緊急事態宣言全面解除、支持率急落させる安倍政権、新型コロナウイルスの社会的受容急務、厳しい日本国内経済継続 さて緊急事態宣言は全面解除となりそうです。そもそもやる必要性があったのか?といった疑問は尽きないわけですが、この辺は結果論であり批判すべきことではありません。私自身はある程度世界的感染拡大は間違いないが人類存亡上のリスクは全くないという立場... 2020.05.26 徒然日記(相場以外の話題も)
徒然日記(相場以外の話題も) 煽り屋 恐怖をあおることで、政治家は有権者に自分を売り込み、テレビやニュース、雑誌は視聴者や読者に自分を売り込み、権利擁護団体は入会を勧誘し、やぶ医者は治療を、弁護士は集団訴訟を、企業は商品を売り込む バリー・グラスナーまさにその通りと私も同意する... 2020.05.23 徒然日記(相場以外の話題も)
徒然日記(相場以外の話題も) 適切な対価なき非常事態宣言延長、経済活動再開に動き出す世界、ネガティブクライマックスの到来 さて緊急事態宣言の延長が正式に確定し、安倍総理が記者会見を行いました。結局後で返せよといった貸し付け返済猶予のみで返済無用の配るものは微々たる金額といった相変わらずの渋ちん政策のオンパレードとなっており、非常事態宣言延長による経済的損失を埋... 2020.05.05 徒然日記(相場以外の話題も)
徒然日記(相場以外の話題も) 死の不平等、マスメディア、死の認識、今を生きる、死生観 新型コロナウイルスで何人死んだと連日やっています。その一方でインフルエンザウイルスで何人死んだのかは一切報じません。すでにこの時点で同じ死亡者に対しての差別をマスメディアは行っています。全く平等ではないのですね。もちろんマスメディアに公正中... 2020.04.04 徒然日記(相場以外の話題も)
徒然日記(相場以外の話題も) 都市封鎖するなら働いているすべての日本国民の所得補償をせよ さて新型コロナウイルス自体はそれほどたいしたウイルスではないということは分かってきています。しかし各国間の行き来が出来なくなり、巣ごもり状態の国民も増えて経済活動が停止している国が増加することで、世界的な経済的影響は大きくなっています。トラ... 2020.03.28 徒然日記(相場以外の話題も)
徒然日記(相場以外の話題も) 新型コロナウイルスCOVID-19を吹っ飛ばせ トランプ大統領は矢継ぎ早に英国とアイルランドの入国拒否も決定しました。感染拡大情勢を見てタイミングよく順次淡々とやっているというところでしょうね。とにもかくにも外国からの感染者を呼び込まないようにする措置でありまさに米国民を守るための迅速な... 2020.03.16 徒然日記(相場以外の話題も)
徒然日記(相場以外の話題も) 新型コロナウイルスから考えるリスク認識 新型コロナウイルスCOVID-19は世界的に猛威を振るいつつありますね。世界中に中国人はいますので当然の話であり、さらにグローバリズムが過剰にも推奨されて人の移動が圧倒的自由をもたらしつづけてきましたのでウイルスにとっては最高の時代というこ... 2020.03.05 徒然日記(相場以外の話題も)
徒然日記(相場以外の話題も) 新型コロナウイルスより大事なこと 新型コロナウイルスが日本全国的に感染拡大となりつつありますね。マスコミは愚かにも毎日今日は中国で何人死んだとやって不安や恐怖を煽っています。私の最初の見解は相変わらず変わらず、世界的感染拡大は避けられないが、その致死率からたいしたことではな... 2020.02.19 徒然日記(相場以外の話題も)
徒然日記(相場以外の話題も) 英国のEU離脱確定 いろいろとありながらもようやく英国のEU離脱という歴史的な偉業が成し遂げられましたね。ジョンソン首相はよくぞ実践なされたというところでしょう。英国が独立して生きていく上でいわゆるグローバリズムの象徴たるEUといった偽善の組織は邪魔なものでし... 2020.02.03 徒然日記(相場以外の話題も)