徒然日記(相場以外の話題も) 新党 今回の参議院選挙の結果は残念な結果ということに個人的にはなったわけですがその中で参議院選挙後政党要件を満たした新党が二党現れて脚光を浴びています。それぞれ党首が個性的なカリスマ性のある人物であり賛否両論をもたらす話題性があり思考も面白いもの... 2019.08.14 徒然日記(相場以外の話題も)
徒然日記(相場以外の話題も) 過剰な自由の不自由 左寄りな方主催による芸術展が愛知で問題となりましたね。表現の自由やら政治と芸術の関係性やら公金による場での是非やら行政の問題やら様々な論点が持ち出されたということになります。もしこの主催者がプロパガンダ目的であったのなら賛否様々巻き起こって... 2019.08.10 徒然日記(相場以外の話題も)
徒然日記(相場以外の話題も) 組織というもの 組織というものは人が集まるところでは常に出来ます。そして組織内で派閥ができて上下関係が生まれていきます。人が集まれば当然それぞれの人の好悪が生じ人間関係性が出来て好きな者同士で群れるということが始まっていきます。そしてそれが巨大な組織になっ... 2019.07.24 徒然日記(相場以外の話題も)
徒然日記(相場以外の話題も) 日本経済の終わり 日本国民の選択は現状維持ということになりましたね。相変わらずの野党の体たらくもアシストしていたわけですが、安倍政権の四期目も噂されるような事態となってきました。安倍総理の権力維持のための調整能力は素晴らしいと言えるでしょう。日本経済にとって... 2019.07.22 徒然日記(相場以外の話題も)
徒然日記(相場以外の話題も) 思想対経済 思想というものはその人の信条、思考、目指す社会といった考えです。経済というものはその人の生活、基盤、目指す社会といった考えです。思想と経済を一緒くたにして考えてしまう人も多いのですが、実際は目指す社会といったことに関して共通点もあるものの、... 2019.07.17 徒然日記(相場以外の話題も)
徒然日記(相場以外の話題も) アベノミクスの本質 参議院選挙が迫ってきました。日本株式市場の将来にとっても日本経済の将来にとっても非常に大事な事象ということになりますね。今日は平成時代から7年近く続いてきた安倍政権によるアベノミクスという名の政策実践に関しての総括を私なりに淡々としてみたい... 2019.07.04 徒然日記(相場以外の話題も)
徒然日記(相場以外の話題も) トランプ大統領の真似をせよ! トランプ大統領が昨日まで来日なさってましたね。彼は熱狂的な支持者と熱狂的な批判者がいるどうであれ大人気人物です。日本にいらっしゃって安倍総理とゴルフをしたり食事をしたり、天皇陛下に拝謁したり大相撲を観戦したりとあれこれなさりました。各種報道... 2019.05.29 徒然日記(相場以外の話題も)
徒然日記(相場以外の話題も) メイ首相辞任に思う メイ首相が6月7日に保守党党首を辞任することを決断しましたね。英国のために尽くし、英国民の多数決による決断を尊重し実現するべくEUと英国議会の板挟みに遭いながら妥協し妥結しようと試みましたがEUとの合意を英国議会で合意することが出来ずに道半... 2019.05.27 徒然日記(相場以外の話題も)
徒然日記(相場以外の話題も) 英国のEU離脱 メイ首相自身が進退を賭けてEU離脱法案への賛成を迫ったが残念ながら否決され混迷を極めている状況です。グローバリズムを信奉する、そこに大きな利害を持つ勢力がその代表格でもある世界の大手メディア企業を使って大いにEU離脱の懸念を様々なシンクタン... 2019.05.24 徒然日記(相場以外の話題も)