独活日記(相場を生き抜くために) どう売買すればよいかはすでに既知である 相場で不思議なことはこの表題をあまりに多くの投資家たちが理解していないような行動をしているということです。 どう売買すればよいかということを必死で今日も探し求めている投資家で溢れているわけですが、そんなものはカリスマ投資家の方々に聞... 2022.08.21 独活日記(相場を生き抜くために)
相場日記(日々の全体相場観) 安倍元総理暗殺の重さ、相場概況 安倍元総理の暗殺に関しては銃弾が一発隠蔽されたといった報道が出ており、私の憶測の信ぴょう性が高まりつつある状況ですね。マスメディアは今更統一教会バッシングを始めており、矛先を安倍元総理暗殺の疑問に向けないように仕向けています。しかし政治と... 2022.08.14 相場日記(日々の全体相場観)
独活日記(相場を生き抜くために) 当たり前のことが出来るか? 結局プロの世界であってもどんな世界でも当たり前のことが出来るかということが問われ続けています。 野球なら球を打てるのかストライクを取れるのかこの当たり前のことを出来続けるのかどうか? 結局はこの当たり前のことが出来る人がプロ野... 2022.08.07 独活日記(相場を生き抜くために)
徒然日記(相場以外の話題も) 相変わらずの自己反省無きマスメディア コロナ風邪は変異しまくって風邪と同様の存在になっており感染力が圧倒的となっていますね。 自己反省無きマスメディアは相変わらずの世界最高の感染者数といった愚かな報道をしていますが、いずれにせよもう何度も何度も飽きるほどに私は述べてきま... 2022.07.31 徒然日記(相場以外の話題も)
独活日記(相場を生き抜くために) 相場に大いに翻弄されよう 相場を張るということはリスクがあります。 少なくとも銀行に定期預金をすることよりもリスクがあります。 従って多くの人たちは相場を張るということに挑戦することはありません。 ハイリスクだからです。 そしてそれは正しい... 2022.07.24 独活日記(相場を生き抜くために)
相場日記(日々の全体相場観) 安倍元総理暗殺後、相場概況 安倍元総理暗殺に関しては私が述べた通りの表向きの真相はこれだというものがマスメディアで流され続けていますね。結局個人の恨みでやったこととして処理し、安倍元総理と統一教会との関係性やら奈良県警の怠慢さやらを報道する非常に浅いものに終始してお... 2022.07.17 相場日記(日々の全体相場観)
徒然日記(相場以外の話題も) 安倍元総理暗殺 安倍元総理銃撃テロには驚きましたね。 長期の安倍政権において日本を酷い状況にしていったことは確かなので批判はされるべきですし犯人も何らかの恨みを感じていたのだろうとは思うのですがやはり殺人はいけません。 結局犯人がどのような背... 2022.07.10 徒然日記(相場以外の話題も)
相場日記(日々の全体相場観) NATO先鋭化、相場概況 NATOが北欧二か国を承認し、ウクライナへの武器支援を拡大することを決定したのはネオコンバイデン大統領の思惑は成功裏に収まっている状況ということになります。 米国の最大の欠点は世界へのかかわり方において自国の正義が絶対として押し付け... 2022.07.03 相場日記(日々の全体相場観)
独活日記(相場を生き抜くために) 無理はしないが躊躇しない 相場を張る上で大事な姿勢を一言でと述べれば私は表題のような一文となります。 私は長期投資家ではありませんが、しかし相場人生という意味では生涯相場をプロ意識を持って張り続けるといったことを主眼に考えていますので相場に対する姿勢という意... 2022.06.26 独活日記(相場を生き抜くために)
相場日記(日々の全体相場観) FRB大幅利上げ、ウクライナ政府の非道 FRBは0.75%の大幅利上げとなっていますね。 当然インフレ過熱が凄まじい状況故の対策であり適切であると私も考えています。 さらなる利上げも相変わらず必要な状況でしょうね。 しかしここで大事なことはFRBが適切だとして... 2022.06.19 相場日記(日々の全体相場観)