相場日記(日々の全体相場観)

黒田日銀総裁批判の低俗、ウクライナ情勢、相場概況

黒田日銀総裁の発言が断片的に取り上げられて批判されていますね。 家計が値上げを受け入れているという趣旨の表現が各家庭の世帯に生きる我々一人一人が消費物の値上げを受け入れていると認識しているといった判断をしたと取られてしまうことで陳謝...
独活日記(相場を生き抜くために)

方法論はどうでもいい

相場の張り方というものは投資家の数だけあってそれは無数の種類があると私は考えています。 どうであれ自分で築いていくしかないものなのです。 プロスポーツ選手などでも結局自分のやり方というものを確立していくしかなく、その間にプロの...
相場日記(日々の全体相場観)

バイデン大統領来日、ウクライナ情勢、相場概況

ここ一連世界外交が目まぐるしく動いていますね。 日本にとってはバイデン大統領来日は大きいことですが、その前に岸田総理は英国に出向いて日本買いをアピールしてそのグローバリストとしての思考を隠さなくなり少なくともご自身が述べてきたことと...
独活日記(相場を生き抜くために)

将来の結果論

相場がどうなるこうなる、この銘柄が上がる下がる、すべては将来の話です。 人生の将来を語ることは楽しいことですね。 それと同様に相場の将来を語ることも楽しいようです。 それでお金を稼いだり、相場操縦したりしている低俗な連中...
独活日記(相場を生き抜くために)

いつ仕掛けても良いですよ

相場を張る上ですべての投資家の関心ごとはいつもいつ仕掛ければよいのかということです。 そして実際巷ではそのような類の情報ばかりが氾濫しています。 酷いものはその情報に大金を要求していたりします。 何か秘密の聖杯があるかの...
相場日記(日々の全体相場観)

プーチン大統領の戦略、相場概況

グローバルマスメディアは相変わらずロシアは悪、ロシアはやばい、ロシアは劣勢といったような嘘捏造をまき散らしていますね。 ここまであからさまな喧伝活動をやられていても騙されてしまってプーチン大統領は酷い、ウクライナ可哀想といったような...
徒然日記(相場以外の話題も)

愛しき子供たちのために

子供がマスクをしている姿を見ると私は悲しくなります。 もちろん風邪を引いている子供がマスクをしていることには何の違和感も感じないのですが、全児童がマスクをしている光景はあまりに異様です。 マスクをすることで鼻から口元にかけてど...
独活日記(相場を生き抜くために)

行為に意味を求める

何かをしようと思うとき大抵の人間はそこに意味を求めます。 これをして自分が成長出来るだとか、メリットがあるだとか、子供のため親のため、恋人のため友人のため、その行為をしているのであるとして意味付けを行わないと実行できない人が多いので...
徒然日記(相場以外の話題も)

不敬なウクライナ政府

全く酷い画像です。 これをウクライナ政府公式ツイッターで出したのですからやはり私の印象通りウクライナ大統領の稚拙さが証明されたという感じですね。 とにかくロシアが悪だという喧伝なのでしょうが、あまりに稚拙です。 ...
相場日記(日々の全体相場観)

コロナパニックな岸田総理と日本医師会長

コロナパニックが続いていますね。 我々一般国民の方がずっと冷静にコロナを受け入れて日々生きていこうとしています。 岸田総理は指定感染症第五類に変更するのは現実的ではないと情けない愚かな発言をなさりました。 そして日本医師...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました