プーチン大統領の主張、日本市場歴史上最高値更新

相場日記(日々の全体相場観)

インターネット時代は偏向報道を今日もし続けているマスメディアというものを介さずとも良い時代となっており、この例もその一つの例証となっています。

ロシアプーチン大統領による理路整然とした自己主張を伺うと意見は違えど巷のロシアは悪だプーチン大統領は悪逆非道で感情的に戦争を引き起こしたといったマスメディアによる愚かな喧伝はフェイクニュースであるということが容易に理解できます。

しっかりと過去の米国とロシアとの交渉の歴史を述べて、NATOのロシア加入の提案、防衛システムの共同開発の提案等をことごとく拒否してきたのはまさに米国であり、無理強いをしてきたのは米国であるということを論理的に納得行くように説明しています。

従米属国日本としてはこういった横暴を働き続けている米国に唯々諾々と従い続けることが本当に良いことなのか疑わざるを得ない過去の米国政府がやってきた史実であるわけですが、ただただウクライナ可哀想、プーチン最悪といった短絡的感情的思考で批判するだけでは赤ん坊と何も変わらない対応ということになるわけですね。

私はこのプーチン大統領の自己主張に対して一理あるなと思いました。

そして彼は米国バイデン大統領の思惑を見抜いておりそれを利用してロシアの繁栄に繋げるべくウクライナを侵攻し長期戦争状態にしているなとやはり私は感じました。ウクライナ国民やロシア国民という観点からは戦死者が増え続けていくという意味で悲しいことでありそれを実践しているプーチン大統領ももちろん批判すべき対象の一人ですが、権力者として見たときは非常に冷静に客観的な判断によってロシアの国益のために動いている、時間軸をずっと俯瞰して捉えて実践しているなということが見て取れました。

やはり歴史を眺めると米国がいかに敵国を作り軍需産業を繁栄させてきたか戦争国家かということが容易に理解できて戦争反対を述べる日本の特定の方々はまさにその最大の扇動国となっている米国を徹底的に批判すべきということになります。

私がもう何度も何度も繰り返し述べている通り、すべては米国バイデン大統領の仕掛けた戦争であり、彼の戦争拡大戦略による求心力回復といったシナリオがある限り、現状に変化はなく、バイデン大統領失脚しか世界平和の道筋はないということを改めて断言しておきたいと思います。

スポンサーリンク

史上最高値更新する日本市場

感無量といったところですね。

ここまで長い道のりでした。

本来Japan As No1 として不動産バブル崩壊があってもすぐにそこを乗り越えて持続的成長をし続ける日本経済であったはずなのです。

ところが日本政府による成長出来ないから超財政緊縮するしかないといった財務省を背景とした経済財政政策とそこに付随した日銀による超円高誘導金融政策によって日本経済は完全に停滞し、デフレスパイラルに陥って世界各国が先進国も含めて持続的成長をし続けてきた中、無成長に甘んじ続けて相対的衰退を継続してきた失われた20年30年となってきたわけです。

その間多くの屍が生まれたわけですがその屍を乗り越えてようやく日本経済が立ち上がりつつあるということになりますね。

もちろんそれを阻害するのは財務省主軸とした円高株安を目論む売国奴たちであり、相変わらずそれが実践されるリスクは少なからずで注意しなければなりません。

いずれにせよ円安株高といった相関は今も続いており、1ドル200円となるなら日経平均株価は50000円といったような歴史的な大相場を形成できる土壌は輸出産業の完全復活繁栄と共に成し遂げられる可能性は生じつつある現状と言うことになります。

史上最高値更新していてもいわゆる日経平均株価構成銘柄の企業業績を計った場合に全くバブル相場ではないということが不動産バブル時とは違う現況ということはしっかりと認識しておかねばならないでしょうね。

本来多くの優秀で真面目な人が多い日本がここまで長期低迷し続けてきたことが異常だったのです。

ようやく適切な金融政策によって復活の兆しが見えてきてそれを阻害する財務省長官を筆頭とする政府関係者たちは売国奴と断罪して全く問題ないと私は考えていますので敢えて強い言葉を述べているわけですが、本来は彼らこそが円安株高を喜び推進していくように導いていくのが本来の財務省長官であり国士のはずなのです。

しかし省益やら私益しか考えていない財務省長官だと円高にしなければならないといった固定観念に固執して自己正当化に走ってしまうわけですね。

史上最高値更新している日本市場はまさに素直です。

輸出産業の繁栄による日本経済復活の狼煙を織り込みつつあるというのが真っ当な分析でしょうね。

市場の考えに従え

最後までお読みいただきありがとうございました。

相場師としては相変わらずで上がるなら買うしかないわけです。

良い点はバブル相場ではないということでしょうね。

輸出産業復活による妥当な市場評価というのは素晴らしいことです。

ただ日本国内経済は相変わらず低迷しており、ここは日本政府の経済政策が大増税財政緊縮主義であり続ける限り厳しい状況が継続するということになります。

この観点からは株式市場と実体経済の乖離というものは進んでいると見なすことが出来ますね。

いずれにせよ財務省やら政府関係者は円安株高といった好循環な方向性の邪魔だけはしないで欲しいものです。

これがある程度中長期で継続していけば少しずつですが日本国内経済も日本政府の失政があっても良い方向性に向かう可能性が生じてくるからです。

この辺が淡い期待となりますね。

結果どうなるかはもちろん皆目見当が付きません。

私はただただ今日も市場の考えに淡々と付き従うのみであります。

タイトルとURLをコピーしました