相場日記(日々の全体相場観)

相場日記(日々の全体相場観)

逆回転相場の到来

もう結構前に最低無責任な専門家たちによるコロナパニック時代の最中にこの逆回転相場、コロナパニックといった人災において苦しめられている業界の大復活が巻き起こると予測しておりましたが、その相場が現在、そしてこれから各種悲惨な目にあった業界で到来...
相場日記(日々の全体相場観)

日銀の良心、従米日本の悲哀、相場の概況

現在において適切な政策を行っているのは日銀のみです。白川元総裁以前は本当に酷い日銀でしたので失われた何十年といった時代となり、株式市場は惨憺たる結果となってPBR大幅1倍割れが続出する逆バブル相場が到来しました。株式市場にとっては金融政策と...
相場日記(日々の全体相場観)

売国奴財務省が散る時代

覆面介入かなといった推測の段階にすぎませんが、ゴールデンウィーク中の流動性の低いところでの円売り仕掛け短期的急変動が為されることによって円買い介入が来たかなといったところですね。結果は確定したわけではありませんが、ほぼ間違いないといったとこ...
相場日記(日々の全体相場観)

イスラエルによるイラン攻撃

中東が緊迫してきましたね。マスメディアでは盛んにイスラエルとイランに関して述べるだけでその背景を全く報じないわけですが、私がもう何度も繰り返し述べている通り、米国バイデン大統領が煽っている戦争であり、世界各所で対立構図を作りロシアにウクライ...
相場日記(日々の全体相場観)

円安株高

日本においては円安株高の相関関係が著しい現況となっています。これを阻もうとする人間が財務省に支配された現日本政府で盛んに口先介入を繰り返して脅しています。そしてそれに追随するべく円買いポジションを持っている結果的無意識的売国個人投資家たちも...
相場日記(日々の全体相場観)

日銀利上げ、大谷選手通訳違法賭博、相場というもの

マイナス金利を解除し実質利上げを日銀が実践しました。多くの相場のプロと称する素人たちは日銀利上げで円高急進と述べてきたわけですが結果むしろ円安が進むといった皮肉なこととなっています。まあ為替は日米金利差方向性だけで決まるわけではなく実際そこ...
相場日記(日々の全体相場観)

プーチン大統領の主張、日本市場歴史上最高値更新

インターネット時代は偏向報道を今日もし続けているマスメディアというものを介さずとも良い時代となっており、この例もその一つの例証となっています。ロシアプーチン大統領による理路整然とした自己主張を伺うと意見は違えど巷のロシアは悪だプーチン大統領...
相場日記(日々の全体相場観)

大相場継続

日本株式市場も米国市場のお陰で圧倒的上昇相場が続いています。こんなに簡単に儲かって良いのだろうか?といったところですが、現状では別に問題ないと言うのが私の意見です。米国市場は短期的割高局面に入っておりますが、日本市場は上場企業業績という視点...
相場日記(日々の全体相場観)

戦争屋バイデン国家観無きエリート自助時代空前相場

昨年の来年の展望で述べた通り基本買い姿勢で向かっている私翁ですがいきなり利益が次々と出ていく展開となり驚いています。新NISA開始を煽る向きや米国市場の急騰もあり、可能性は高かったとはいえここまで一気に急伸し過ぎているといったところですね。...
相場日記(日々の全体相場観)

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。結局今年も生物として何とか生き残ることが年初においては出来ています。北陸地震が起こり地震大国日本としての日々は変わらぬ中で当たり前の自然の脅威、自然に対する畏敬というものの大...
スポンサーリンク