相場日記(日々の全体相場観) バイデン大統領来日、ウクライナ情勢、相場概況 ここ一連世界外交が目まぐるしく動いていますね。日本にとってはバイデン大統領来日は大きいことですが、その前に岸田総理は英国に出向いて日本買いをアピールしてそのグローバリストとしての思考を隠さなくなり少なくともご自身が述べてきたことと実際の行動... 2022.05.29 相場日記(日々の全体相場観)
独活日記(相場を生き抜くために) 将来の結果論 相場がどうなるこうなる、この銘柄が上がる下がる、すべては将来の話です。人生の将来を語ることは楽しいことですね。それと同様に相場の将来を語ることも楽しいようです。それでお金を稼いだり、相場操縦したりしている低俗な連中も後を絶ちません。そういっ... 2022.05.22 独活日記(相場を生き抜くために)
独活日記(相場を生き抜くために) いつ仕掛けても良いですよ 相場を張る上ですべての投資家の関心ごとはいつもいつ仕掛ければよいのかということです。そして実際巷ではそのような類の情報ばかりが氾濫しています。酷いものはその情報に大金を要求していたりします。何か秘密の聖杯があるかのごとく高い金を出すのだから... 2022.05.15 独活日記(相場を生き抜くために)
相場日記(日々の全体相場観) プーチン大統領の戦略、相場概況 グローバルマスメディアは相変わらずロシアは悪、ロシアはやばい、ロシアは劣勢といったような嘘捏造をまき散らしていますね。ここまであからさまな喧伝活動をやられていても騙されてしまってプーチン大統領は酷い、ウクライナ可哀想といったような短絡的な思... 2022.05.08 相場日記(日々の全体相場観)
徒然日記(相場以外の話題も) 愛しき子供たちのために 子供がマスクをしている姿を見ると私は悲しくなります。もちろん風邪を引いている子供がマスクをしていることには何の違和感も感じないのですが、全児童がマスクをしている光景はあまりに異様です。マスクをすることで鼻から口元にかけてどの子も全く同じにな... 2022.05.05 徒然日記(相場以外の話題も)
相場日記(日々の全体相場観) コロナパニックな岸田総理と日本医師会長 コロナパニックが続いていますね。我々一般国民の方がずっと冷静にコロナを受け入れて日々生きていこうとしています。岸田総理は指定感染症第五類に変更するのは現実的ではないと情けない愚かな発言をなさりました。そして日本医師会長はそこに同調するかのよ... 2022.04.24 相場日記(日々の全体相場観)
独活日記(相場を生き抜くために) やられっぱなしの相場人生 何だかんだで何十年と相場を張り続けてきて生き残り続けてきた私ですが、自分の感覚としては過酷なサバイバルゲームで勝利し続けているといった実感はありません。面白いものなのですね。巷では今日も100万円を何億円にもしましたといった華やかな大成功物... 2022.04.17 独活日記(相場を生き抜くために)
相場日記(日々の全体相場観) プライムスタンダードグロース 4月から東証も生まれ変わりました。とはいえ大きな違いがあるわけではないのですが、基本的にはプライム市場スタンダード市場グロース市場の三種に分かれて大分煩雑さが無くなりましたね。後は基準を満たさぬ銘柄を上場廃止にしまくることでしょうね。企業と... 2022.04.10 相場日記(日々の全体相場観)
独活日記(相場を生き抜くために) 想定外を無くす 相場を張る上で多くの投資家たちはどんな銘柄をどんなタイミングで仕掛けるのかということは本当に真剣に良く考えるのですが、どんなタイミングで手仕舞うのかというのはいい加減であったり考えていなかったりします。そして自分の想定通りに目標株価に達した... 2022.03.27 独活日記(相場を生き抜くために)
相場日記(日々の全体相場観) 善悪二元論の誤謬、短期リバウンド、専門家の近視眼 ロシアによるウクライナ侵攻、この事象において単純なウクライナが善でロシアが悪とするのがグローバルマスメディアの喧伝ですが、現在はインターネットという道具によってそうではない発想というものもしっかりと見られる時代になりました。実際善悪など国の... 2022.03.20 相場日記(日々の全体相場観)