バフェット

徒然日記(相場以外の話題も)

夢中になれるもの

結局人間が生きていく上で必要なものはただ一つで夢中になれるものを探し当てることだと私は考えています。私にとっては相場を張ることでした。私はサラリーマン時代、経営者時代を経て最終的に専業相場師として生きることになり、ここまで行きつくまでに紆余...
相場日記(日々の全体相場観)

新日銀総裁の手腕、長期円安方向性不変、株式市場バブル

植田日銀総裁の初仕事は無難に終えたというところでしょうね。相場としては拙速に利上げをしていくわけではなさそうだという評価となり、円安方向性というものを目先示しています。ただ中期的に利上げをしていく方向性には間違いなく、それは考えられていたほ...
相場日記(日々の全体相場観)

岸田総理暗殺未遂、バフェット日本、金2000時代

今度は現職の総理が狙われるという事態になりました。未遂に終わって良かったですが、問題はそんなところにはありません。政治家は自民党から共産党まで教科書的な優等生発言です。民主主義への挑戦であり冒涜であるといった趣旨の発言が綺麗に並んでおり私は...
相場日記(日々の全体相場観)

バフェットの見切りと仕掛け

バフェットは航空会社と銀行を売り、食品スーパーなどを買っており、今回日本の商社大手を購入していたことが分かったことで日本でも大きく話題になって株価も短期的に急騰してバフェットの影響力を誇示したわけですが、彼の話をきちんとニュアンスを理解して...
スポンサーリンク