相場日記(日々の全体相場観) ドル円の動向、ウクライナ マスメディアの論調は総じてロシアは悪、傀儡ウクライナの米国は善と幼稚に色分けして報道し続けており、バイデン大統領は自ら自虐的にウクライナ紛争に深く関わって欧州を巻き込みながら自滅への道へと着々と進んでいます。すでにバイデン大統領は米国民のこ... 2023.02.26 相場日記(日々の全体相場観)
独活日記(相場を生き抜くために) 損切りがすべて 相場師として最も大事な実践は何かといえば損切りです。 これだけが生涯出来続ければどんな相場付きとなっても生き残り続けられます。 多くの投資家たちは常にいかに利益を出すかということばかりが頭にあります。 しかしプロの相場師はいかに損失を出すか... 2022.11.13 独活日記(相場を生き抜くために)
相場日記(日々の全体相場観) 市場の考えに従い続けるということ 財務省に関してはもうこれ以上は言わないでおきましょう。 分かったことは私が謝罪する必要性は早くも一切無くなったということです。 日本経済が良くなるためならいくらでも私は恥も外聞もなく謝罪する意欲満々でしたが財務省は間髪入れずの自己正当化をな... 2022.10.23 相場日記(日々の全体相場観)
相場日記(日々の全体相場観) 安倍元総理暗殺の重さ、相場概況 安倍元総理の暗殺に関しては銃弾が一発隠蔽されたといった報道が出ており、私の憶測の信ぴょう性が高まりつつある状況ですね。マスメディアは今更統一教会バッシングを始めており、矛先を安倍元総理暗殺の疑問に向けないように仕向けています。しかし政治と宗... 2022.08.14 相場日記(日々の全体相場観)
相場日記(日々の全体相場観) 進む円安 一気に円安が続いていますね。 基本的に世界主要各国利上げの方向性にある一方で日本だけは相変わらずのデフレ状態ですから異次元緩和継続ということで為替のファンダメンタルとして円安方向性にあることはこのブログでも何度も私は述べ続けておりましたし、... 2022.04.20 相場日記(日々の全体相場観)