相場日記(日々の全体相場観) 岸田新自民党総裁誕生 さて総裁選は終わりました。私の予想通り、といっても識者の多くの方々の予想通りですから的中したところで大した話ではなく、要するに昔ながらの自民党のままの予測容易な結果となる岸田新総裁の誕生ということになりました。とはいえその票の中身は意外で一... 2021.10.03 相場日記(日々の全体相場観)
徒然日記(相場以外の話題も) 三人寄れば中国共産党の知恵 高市氏の弁舌の素晴らしさは他の候補者を圧倒的に凌駕していますね。総裁選の情勢その辺のところは思想では異なるまともなリベラル派の方々も評価が高く、インターネット上での人気の高まりは圧倒的であり、議員票も三分する勢いになっており、党員票だけが残... 2021.09.29 徒然日記(相場以外の話題も)
独活日記(相場を生き抜くために) 相場での誤謬 結局上がるものを買い下がるものを空売り続けていれば投資収益など造作もなく出ていくわけですね。こう言うとさも相場で簡単に儲かるかのごとき誤解を与えてしまうわけですが、論理的には実際この相場の真理が通用しているということは事実なのです。しかし結... 2021.09.26 独活日記(相場を生き抜くために)
相場日記(日々の全体相場観) 総裁選、相場、テーパリング さて自民党総裁選の告示がされましたね。野田氏が出馬を決めて4候補による争いとなってきました。私は自民党員ではありませんので支持者を開示しても問題ないということで高市氏を推しておりますが、情勢としては党員では河野氏が優勢で議員では野田氏以外の... 2021.09.21 相場日記(日々の全体相場観)
徒然日記(相場以外の話題も) 自民党総裁選の行方 自民党総裁選が行われていますね。候補者が出揃いそれぞれの主張が明らかになってきています。選挙と言ってもあくまで自民党内での選挙ですから実質的には総理大臣を決める選挙とはいえ国政選挙ではありませんので私の選択肢を述べても良いでしょう。とはいえ... 2021.09.12 徒然日記(相場以外の話題も)
相場日記(日々の全体相場観) 菅総理の総裁選不出馬 自民党の権力闘争は激しいですねといったところでしょう。しかしまあ世界を見れば可愛いものですけどね。菅総理大臣は元々安倍総理の政策を継承した、安倍総理の退陣に伴って禅譲されたといった形でしたから元々選挙を勝ち抜いて成し遂げたものではないという... 2021.09.05 相場日記(日々の全体相場観)
徒然日記(相場以外の話題も) コロナは風邪と変わらない コロナは風邪と変わらないというと素人が何を言うのか、全く違うと仰る専門家の方々も少なからずです。実際医学的には確かに一般的な風邪と考えられているものとは異なるのでしょう。詳細かつ具体的な違いは確かに素人の私には分かりませんが厳密には異なると... 2021.09.02 徒然日記(相場以外の話題も)
独活日記(相場を生き抜くために) 謙虚さ 謙虚な言動をする人たちは基本的に評価されます。しかしマスメディア、最近ではYouTube等のインターネットメディアも含めて、こういった世界においては謙虚な言動などしても当たり前のことすぎて注目を浴びることはなく稼ぐことは出来ないということに... 2021.08.30 独活日記(相場を生き抜くために)
独活日記(相場を生き抜くために) 上で買って下で売る 多くの投資家たちは今日も下で買って上で売りたいと考えてそれを実践しようと奮闘しています。確かにそれがはまった取引においては圧倒的幸福感、優越感を感じます。思い通りに上手く結果が出た取引となるからです。しかし問題なのはその取引だけで投資家人生... 2021.08.22 独活日記(相場を生き抜くために)
相場日記(日々の全体相場観) ようやくの指定感染症第二類から第五類への変更検討 いよいよ私がずっと言い続けてきたことが実現の運びとなりそうですね。迅速かつ適切な売買を主とする相場師である私は新型コロナウイルスに関しても迅速かつ適切な対処法をずっと提示し続けてきたわけですが、どうであれ厚生労働省がその方向性へと進み始めた... 2021.08.18 相場日記(日々の全体相場観)