独活日記(相場を生き抜くために) 投資家にとって一番大事なこと 投資家にとって一番大事なことは何でしょうか?多くは銘柄選択だと答えます。少し賢くなると売買手法だと答えるようになります。さらに洗練されてくると資金管理だと答えられます。そして私翁はもちろん昨今話題のメンタリストとは違う相場におけるメンタリス... 2021.12.12 独活日記(相場を生き抜くために)
独活日記(相場を生き抜くために) 私が他人の推奨銘柄を決して見ない理由 いきなり挑戦的な表題となってしまいましたね。相場界においては今日もプロと称する人からアマチュアまで様々な人がテレビから書籍雑誌、インターネット様々なメディア媒体を使って推奨銘柄といったものを公開しています。私も買っていますから自信があります... 2020.10.25 独活日記(相場を生き抜くために)
独活日記(相場を生き抜くために) 勝率20%の必勝法 再び銘柄選択に関して考えてみたいと思います。どうしても多くの投資家たちの先入観として銘柄選択が大事であると思い込んでおり、絶対法則のように感じていてマスメディアに登場している相場の専門家と称する相場の素人たちも常にどういう銘柄が注目なのかと... 2020.07.05 独活日記(相場を生き抜くために)
独活日記(相場を生き抜くために) 当てもの売買 この銘柄の株価がこれこれこういう理由で上がるはずである。そう確信したとある投資家は当然ながらこの銘柄を買い、そして実際に株価が上がると当たったどうだやった凄いだろうと喜び勇みます。このような投資家は当てもの売買をしているということになります... 2020.06.24 独活日記(相場を生き抜くために)
独活日記(相場を生き抜くために) 銘柄選択第二章 さて以前に銘柄選択と題して銘柄選択について考察しました。どんな銘柄を買えばよいのかといったことは多くの投資家たちにとっては永遠の課題となっているのですが、私にとっては些末なこととなっています。今回は別の角度からこの銘柄選択というものを考えて... 2019.10.27 独活日記(相場を生き抜くために)
独活日記(相場を生き抜くために) 銘柄のストーカーにならないで 多くの人たちにとってしつこく付きまとってくる異性はイライラしますし恐怖も感じますよね。そこにあるのは常に自己中心的な考えであり、相手を好きであるというのに相手が嫌がることをしないように配慮できない自己満足を満たすための言動になっているという... 2019.09.22 独活日記(相場を生き抜くために)
独活日記(相場を生き抜くために) 銘柄選択 株式投資をしようと思い立ったときに多くの人たちが直面する問題はいつも銘柄選択です。しかし私はこのことがいつも不思議でならないのですね。何故なら私は銘柄選択など後回しだからです。どんな株を買えばよいのかの銘柄選択での結論は昔からすでに出ていま... 2019.05.26 独活日記(相場を生き抜くために)