相場

相場日記(日々の全体相場観)

岸田新自民党総裁誕生

さて総裁選は終わりました。私の予想通り、といっても識者の多くの方々の予想通りですから的中したところで大した話ではなく、要するに昔ながらの自民党のままの予測容易な結果となる岸田新総裁の誕生ということになりました。とはいえその票の中身は意外で一...
独活日記(相場を生き抜くために)

相場での誤謬

結局上がるものを買い下がるものを空売り続けていれば投資収益など造作もなく出ていくわけですね。こう言うとさも相場で簡単に儲かるかのごとき誤解を与えてしまうわけですが、論理的には実際この相場の真理が通用しているということは事実なのです。しかし結...
相場日記(日々の全体相場観)

総裁選、相場、テーパリング

さて自民党総裁選の告示がされましたね。野田氏が出馬を決めて4候補による争いとなってきました。私は自民党員ではありませんので支持者を開示しても問題ないということで高市氏を推しておりますが、情勢としては党員では河野氏が優勢で議員では野田氏以外の...
徒然日記(相場以外の話題も)

自民党総裁選の行方

自民党総裁選が行われていますね。候補者が出揃いそれぞれの主張が明らかになってきています。選挙と言ってもあくまで自民党内での選挙ですから実質的には総理大臣を決める選挙とはいえ国政選挙ではありませんので私の選択肢を述べても良いでしょう。とはいえ...
独活日記(相場を生き抜くために)

謙虚さ

謙虚な言動をする人たちは基本的に評価されます。しかしマスメディア、最近ではYouTube等のインターネットメディアも含めて、こういった世界においては謙虚な言動などしても当たり前のことすぎて注目を浴びることはなく稼ぐことは出来ないということに...
独活日記(相場を生き抜くために)

上で買って下で売る

多くの投資家たちは今日も下で買って上で売りたいと考えてそれを実践しようと奮闘しています。確かにそれがはまった取引においては圧倒的幸福感、優越感を感じます。思い通りに上手く結果が出た取引となるからです。しかし問題なのはその取引だけで投資家人生...
相場日記(日々の全体相場観)

ようやくの指定感染症第二類から第五類への変更検討

いよいよ私がずっと言い続けてきたことが実現の運びとなりそうですね。迅速かつ適切な売買を主とする相場師である私は新型コロナウイルスに関しても迅速かつ適切な対処法をずっと提示し続けてきたわけですが、どうであれ厚生労働省がその方向性へと進み始めた...
独活日記(相場を生き抜くために)

型を作る

自分の型を作るということはあらゆる分野におけるプロフェッショナルの領域では基本中の基本となっており、それは相場の世界も何も変わりません。ただ相場はプロフェッショナルではない人たちも同じ場所に参加できる自由な世界ですから型を作ることを知らない...
相場日記(日々の全体相場観)

コロナパニックと東京オリンピックの誤謬

東京オリンピックが始まってしまうと選手たちには罪はないとマスメディアも日本国民も普通に金メダルを誰が取っただなんだとやっていますね。多くの日本人の短所でもあり長所でもあるのですが、こういった空気に流されてしまう、優しい気性は日本人の民族性と...
独活日記(相場を生き抜くために)

市場の考えに従えの真理

今日は私が提示している相場の基本三原則第三番目に掲げられている、何度も繰り返し反復してこのブログで登場し続けている市場の考えに従えということについて丁寧に述べてみようと思います。少しお付き合いいただけたら幸いです。市場の考えとはまずは市場の...
スポンサーリンク