徒然日記

徒然日記(相場以外の話題も)

東芝買収提案、日本型資本主義の復権

東芝買収提案が話題になっていますね。 いわゆるグローバリズムに邁進している日本はアクティビスト達の餌食になっており東芝も例外とはならないといったところです。 東芝にとっては緊急事態において上場維持のために彼らを受け入れたといった事情がありま...
徒然日記(相場以外の話題も)

天皇というもの

奉祝天長節 新天皇陛下が即位なされてから初の御生誕日ということで誠にお目出度いということになるわけですが、この令和の時代が良き時代になって欲しいものですね。 現状ではコロナ禍となり私は世界的人災であると考えておりますが、残念ながら厳しい時代...
徒然日記(相場以外の話題も)

ビットコインの暴騰

仮想通貨の代表格であるビットコインの暴騰が起きています。 テスラ社がビットコインを大量保有し、ツイッター社も保有を検討しているというようにグローバリズムを標榜する国家無き人たちにとって仮想通貨は魅力的に映るのでしょう。 実際ビットコインは価...
徒然日記(相場以外の話題も)

すべての人が他人のために

世間というものは変に凝り固まった常識というものがあります。 他人のために生きることが大成功への道であり、幸福の道である。 この常識なる言葉は確かにその通りであると私も考えるのですが、この言葉だけで終わってしまうと言葉足らずなのです。 こうい...
徒然日記(相場以外の話題も)

0と1のつまらないデジタル社会というもの

菅さんは農業出身者とは思えないほどに現代社会に染まった政治家ということになりそうです。 デジタル社会がもたらしている効率性、合理性というものは実は人間にとってはとてもつまらないものなのですね。 何故ならデジタルとはあらゆるものが0と1で構成...
徒然日記(相場以外の話題も)

日本の希望

セブン&アイHDの良い記事がありましたので紹介しておきますね。 何か新しいことをやろうとするときは当然ながら批判が起きるものです。 新型コロナウイルスの社会的受容をせよと述べれば感染拡大して死亡者が10万人なったらどうするんだと批判されます...
徒然日記(相場以外の話題も)

お金持ちの思考

お金持ちの思考法、お金持ちになるための心がけ、巷にはそのような書籍やらセミナーやらが出回っています。 こういうものを参考にする上で気をつけなければならないことがあります。 今日はこのことを考えてみたいと思います。 お金持ちには二種類いる ま...
徒然日記(相場以外の話題も)

右の反中、左の反米、中道の無思考、全てから脱出せよ

思想の左右というものはその人の生きてきた経験、選り好みして得てきた書物や人の話やテレビ等々どんな情報を得てきたかによって変わっていきます。 私は戦後GHQ教育にいまいち毒されなかった落伍者だったからなのか私の世代においては至極珍しい右寄りの...
徒然日記(相場以外の話題も)

感染拡大続く新型コロナウイルス

風邪に何人引いたかを世界中で調べていけばそれは世界中で少なからずの人たちが感染するパンデミックになるのは当然の話です。 いわゆるRNA型のインフルエンザ同様のウイルスであるCOVID-19は非常に迅速に変異していきますので万全な検査体制を整...
徒然日記(相場以外の話題も)

国を支えて国に頼らず

私の信念はこの言葉に集約されています。 為政者側としてはまさに都合のよい働き蜂のような存在でしょうね。 国の補助金を貰って仕事をしている医療関係者だとか介護保育事業者、建設工事事業者など、そして公務員全員、総じて税金が支給されなければ生きて...
スポンサーリンク