投資家心理

独活日記(相場を生き抜くために)

思考というもの

人間は日々思考しています。難解な数学の新公式をあれやこれやと思考をしている人もいれば明日食べる食事のことを思考している人もいますがいずれにせよ常に思考し続けています。投資家も同様で常に相場を張る上で思考し続けています。仕掛ける前にどんな銘柄...
独活日記(相場を生き抜くために)

いかにして少数派思考となるか?

多くの人たちは多数派思考となっています。多くの人が同様の思考にならなければその思考は多数派にならないわけですから当然の話ですね。相場では少数派思考だけが勝ちます。この仕組みは絶対的な真理というもので実際相場での継続した成功を何十年にも渡って...
独活日記(相場を生き抜くために)

一定の自己信頼

今日も相変わらず相場のプロと称する相場のアマチュア達が必死にあの銘柄いいこの銘柄がいいとやりこの銘柄が当たったと述べて有料情報へと誘ういわゆる投資家心理の罠にかかってしまう投資家が後を絶ちませんね。アベノミクス相場からトランプ相場へと続き、...
スポンサーリンク