相場日記(日々の全体相場観) 弱毒化するコロナ、相場概況 オミクロン株はとんでもない感染力のあるコロナ変異株だと相変わらず不安と恐怖を煽っている方々が少なからずですが、結局こういう人たちは最後の最後まで感染力と致死率の反比例の法則を理解せぬままにいるということになりますね。基本的論理的に考えれば誰... 2021.12.23 相場日記(日々の全体相場観)
相場日記(日々の全体相場観) 岸田新自民党総裁誕生 さて総裁選は終わりました。私の予想通り、といっても識者の多くの方々の予想通りですから的中したところで大した話ではなく、要するに昔ながらの自民党のままの予測容易な結果となる岸田新総裁の誕生ということになりました。とはいえその票の中身は意外で一... 2021.10.03 相場日記(日々の全体相場観)
相場日記(日々の全体相場観) 総裁選、相場、テーパリング さて自民党総裁選の告示がされましたね。野田氏が出馬を決めて4候補による争いとなってきました。私は自民党員ではありませんので支持者を開示しても問題ないということで高市氏を推しておりますが、情勢としては党員では河野氏が優勢で議員では野田氏以外の... 2021.09.21 相場日記(日々の全体相場観)
相場日記(日々の全体相場観) 菅総理の総裁選不出馬 自民党の権力闘争は激しいですねといったところでしょう。しかしまあ世界を見れば可愛いものですけどね。菅総理大臣は元々安倍総理の政策を継承した、安倍総理の退陣に伴って禅譲されたといった形でしたから元々選挙を勝ち抜いて成し遂げたものではないという... 2021.09.05 相場日記(日々の全体相場観)
相場日記(日々の全体相場観) ようやくの指定感染症第二類から第五類への変更検討 いよいよ私がずっと言い続けてきたことが実現の運びとなりそうですね。迅速かつ適切な売買を主とする相場師である私は新型コロナウイルスに関しても迅速かつ適切な対処法をずっと提示し続けてきたわけですが、どうであれ厚生労働省がその方向性へと進み始めた... 2021.08.18 相場日記(日々の全体相場観)
相場日記(日々の全体相場観) コロナパニックと東京オリンピックの誤謬 東京オリンピックが始まってしまうと選手たちには罪はないとマスメディアも日本国民も普通に金メダルを誰が取っただなんだとやっていますね。多くの日本人の短所でもあり長所でもあるのですが、こういった空気に流されてしまう、優しい気性は日本人の民族性と... 2021.08.01 相場日記(日々の全体相場観)
相場日記(日々の全体相場観) 東京での緊急事態宣言再発出 日本政府は愚かですね足かせとなっているのは東京オリンピックなのでしょう。しかしもはや緊急事態宣言の意味は無くなっています。東京都民もうんざりといったところでしょう。新型コロナウイルスの感染拡大完全阻止は世界的パンデミックになった時点で不可能... 2021.07.08 相場日記(日々の全体相場観)
相場日記(日々の全体相場観) 反グローバリズムとしての国際課税 OECDのグローバル企業狙い撃ちのデジタル課税や最低法人税率の設定などは当然ながらタックスヘイブン国に逃げて税金を払わず世界中で利益を貪り取っているグローバル企業に対してのカウンターアタックとしての大枠合意ということになりますね。世界の流れ... 2021.07.04 相場日記(日々の全体相場観)
相場日記(日々の全体相場観) 2023年中にFRBゼロ金利解除 米国はようやくコロナパニックから脱却しつつありますね。金融面においても緊急的措置としてのゼロ金利政策がありましたがFRBは2023年中にゼロ金利解除する予定としました。テーパリングだなんだインフレ懸念だなんだと言うわけですが、元々コロナ禍で... 2021.06.20 相場日記(日々の全体相場観)
相場日記(日々の全体相場観) 逆回転相場 何度も繰り返し私が述べている逆回転相場ですが着実に来ているという感じですね。その代表銘柄としてその最悪業界の代表銘柄チャートを取り上げていますが、その最新の状況がこちらです。逆回転相場が一気に到来か?良い感じですね。この銘柄は100億単位で... 2021.05.28 相場日記(日々の全体相場観)