独活日記(相場を生き抜くために) スマホ断ちの勧め 現在は出歩くとどこに行ってもスマホの画面を首を下げて見つめている人たちが老若男女で増えています。目の前にある風景を五感で感じるということをせずにスマホで情報検索SNSコミュニケーションに忙しい人ばかりとなりました。相場の世界も理屈っぽい人た... 2025.08.24 独活日記(相場を生き抜くために)
独活日記(相場を生き抜くために) 正しさというもの いきなり結論を言えばこの世に正しさというものは何もありません。これがこの世の真理です。あるのはそれぞれの人たちのこれが正しいという思いだけです。それが感情的であれ論理的であれ多数派であれ少数派であれ関係ありません。その人自身がこれが正しいと... 2025.07.27 独活日記(相場を生き抜くために)
独活日記(相場を生き抜くために) 理屈は有害である 相場を張る上でああだこうだと後付け講釈する方々で満ち溢れている相場界ですが、そういうものが今日も相変わらず無くなることなくむしろ偉そうに相場を語っている現状は嘆かわしい限りということになります。相場は残念ながら理屈ではありません。結果が全て... 2025.02.02 独活日記(相場を生き抜くために)
独活日記(相場を生き抜くために) 依頼心と相場 とある株本を読んでこの著者の言っていることがどうたらこうたらと述べる投資評論家たちがいます。賞賛はステルスマーケティングの一環臭く、批判は一冊数千円しか出さないものにどれだけの過大な期待を抱いているのだろうかといった印象を抱いてしまうという... 2025.01.19 独活日記(相場を生き抜くために)
独活日記(相場を生き抜くために) 錯覚させるあなたは相場 人は常に見間違います。イケメンホストに狂い金を貢ぎ続けるために売春までしてしまう女性はその男の本質を完全に錯覚しているわけですが、肝心のその女性は自分の身が破綻するまでそれを思い知ることはありません。相場は常に投資家を錯覚させ続けます。大儲... 2024.08.25 独活日記(相場を生き抜くために)
独活日記(相場を生き抜くために) 大人の作法 圧倒的乱高下相場となっており厳しい状況に陥ってしまった、破綻してしまった投資家も少なからずだったかもしれませんね。この程度の変動で酷いことになってしまう投資家は結局子供な投資家であったということになります。厳しいですが大人ではないのです。大... 2024.08.11 独活日記(相場を生き抜くために)
独活日記(相場を生き抜くために) 優位性と納得 相場を張る上であなたがきちんと確立しなければならないことはこの表題通りとなります。この二つを確立すればどんなやり方でも問題ないですが、この二つを確立していないならどんなやり方でも問題あります。ですから今日はこのことをきちんと考えてみましょう... 2024.07.28 独活日記(相場を生き抜くために)
徒然日記(相場以外の話題も) バフェットの思考、翁の思考 寄る年波には勝てないというのはまさにその通りだなあと実感する今日この頃ですが、老いてなお盛んなウォーレンバフェット氏を見ているとまだまだ私も頑張らなければならないと元気づけられます。もう生活費を稼がなければならないという問題ではなく、資産を... 2024.05.19 徒然日記(相場以外の話題も)
独活日記(相場を生き抜くために) 投資法自体は何も難しくはない 今日も相変わらず巷では投資法なるものがああだこうだと述べられており、そういったくだらない書物も乱発しています。まあ細かい技術的なものは確かに違いは生じることは否定しませんが、しかしそれは微差の範囲です。投資法などというものはもう昔からすでに... 2024.05.12 独活日記(相場を生き抜くために)
独活日記(相場を生き抜くために) 失敗の効用 この世に完璧超人はいません。いや大谷選手は圧倒的メンタリティで世界最高額の給料に見合う結果を親友のように慕っていた人間に裏切られてもなお残しているという意味で超人ではあるかもしれませんね。しかしやはりそんな純朴なひたむきな野球少年だけにギャ... 2024.04.28 独活日記(相場を生き抜くために)