プーチン大統領

相場日記(日々の全体相場観)

黒田日銀総裁批判の低俗、ウクライナ情勢、相場概況

黒田日銀総裁の発言が断片的に取り上げられて批判されていますね。家計が値上げを受け入れているという趣旨の表現が各家庭の世帯に生きる我々一人一人が消費物の値上げを受け入れていると認識しているといった判断をしたと取られてしまうことで陳謝して発言撤...
相場日記(日々の全体相場観)

プーチン大統領の戦略、相場概況

グローバルマスメディアは相変わらずロシアは悪、ロシアはやばい、ロシアは劣勢といったような嘘捏造をまき散らしていますね。ここまであからさまな喧伝活動をやられていても騙されてしまってプーチン大統領は酷い、ウクライナ可哀想といったような短絡的な思...
徒然日記(相場以外の話題も)

不敬なウクライナ政府

全く酷い画像です。これをウクライナ政府公式ツイッターで出したのですからやはり私の印象通りウクライナ大統領の稚拙さが証明されたという感じですね。とにかくロシアが悪だという喧伝なのでしょうが、あまりに稚拙です。慌てて昭和天皇の肖像のみ削除したよ...
相場日記(日々の全体相場観)

コロナパニックな岸田総理と日本医師会長

コロナパニックが続いていますね。我々一般国民の方がずっと冷静にコロナを受け入れて日々生きていこうとしています。岸田総理は指定感染症第五類に変更するのは現実的ではないと情けない愚かな発言をなさりました。そして日本医師会長はそこに同調するかのよ...
相場日記(日々の全体相場観)

善悪二元論の誤謬、短期リバウンド、専門家の近視眼

ロシアによるウクライナ侵攻、この事象において単純なウクライナが善でロシアが悪とするのがグローバルマスメディアの喧伝ですが、現在はインターネットという道具によってそうではない発想というものもしっかりと見られる時代になりました。実際善悪など国の...
スポンサーリンク