2023-07

相場日記(日々の全体相場観)

実質利上げ、終わった少子化対策

日銀利上げはまあ妥当と言ったところでしょうかね。細かく言えば実質利上げということになりますが、すでに日銀の利上げ方向性は分かっていた話であり、大事なことはどんなことをどれほどの頻度、大きさでどこまで行い続けるのかといったところになっています...
独活日記(相場を生き抜くために)

感情というもの

人間は感情的動物である。感情の起伏がないように見える人でもそれは見せていないだけで感情が全くない人間というものは存在しません。とある人は特定の言葉を言われると感情が湧いてきますし、またとある人は特定の行動をすると感情が湧いてきます。同じ言葉...
独活日記(相場を生き抜くために)

すべての相場情報が有害である

今日も相変わらず巷ではどんな銘柄が良いか、将来性のある銘柄はこれだという情報を垂れ流し続けているわけですが、それに対して何の疑問もなく受け入れられている状況です。そんなところに相場の真理は一切ないことは明らかなのですが、全くお構いなしで長年...
徒然日記(相場以外の話題も)

多数派の論理、少数派の個性

この世は多数派の論理が常識として浸透しています。最大多数の最大幸福を確立することが素晴らしい世界である。功利主義的道徳観の基礎原理としてこの言葉がありますね。そして実際多くの民主主義国ではこれが標榜されており、そこを最終目標として国家が運営...
独活日記(相場を生き抜くために)

時間限定の効用

時は金なりまさにその通りで人間に与えられた時間は非常に短いので同様に使えばなくなってしまう、現代の資本主義社会において誰しもある程度稼ぎ続けなければならないお金と同様に大切なものです。そして相場では顕著に時間というものが大事です。これを考え...
スポンサーリンク