大トロ大好き

独活日記(相場を生き抜くために)

スマホ断ちの勧め

現在は出歩くとどこに行ってもスマホの画面を首を下げて見つめている人たちが老若男女で増えています。目の前にある風景を五感で感じるということをせずにスマホで情報検索SNSコミュニケーションに忙しい人ばかりとなりました。相場の世界も理屈っぽい人た...
相場日記(日々の全体相場観)

トランプ大統領による世界平和

反トランプ主義者たちはトランプ大統領が戦争屋であり、世界中で戦争が巻き起こると主張していましたが、結果は私が何度も述べている通り、世界平和への道を着々と進んでいますね。彼はまさにご自身が述べた通りのことをやっているということになります。ロシ...
徒然日記(相場以外の話題も)

責任を取らない人は頂点に立つべきではない

石破総理に贈る言葉はこれのみですね。私は厳しい自己責任が原則である相場の世界で長年生きてきたのでこういう国のトップという立場にいながら責任を取らずに権力にしがみつく人というのはどうしても軽蔑してしまうということになります。彼の心理を読むなら...
独活日記(相場を生き抜くために)

正しさというもの

いきなり結論を言えばこの世に正しさというものは何もありません。これがこの世の真理です。あるのはそれぞれの人たちのこれが正しいという思いだけです。それが感情的であれ論理的であれ多数派であれ少数派であれ関係ありません。その人自身がこれが正しいと...
徒然日記(相場以外の話題も)

政治家とは何か?

政治家というものは大事な仕事です。ところが小学生のなりたい職業ランキングなどに登場することは決してない職業でもあります。しかしこれは確かに現代の日本の政治家を眺めているとさもありなんということになりますね。かなりの割合で代々世襲議員でありま...
相場日記(日々の全体相場観)

反米の愚、石破総理による日本衰退政策

日本に対して積極的に関税を課す方針を決めつつあるトランプ大統領ですね。これに対してトランプけしからんとやっているのはマスメディアを筆頭とする反トランプな方々です。彼の政策や意図の本質を見ようとせずにただただ関税けしからん保護主義だああといっ...
独活日記(相場を生き抜くために)

上がるものを買い下がるものを空売りなさい

相場では誰彼があらゆることを言いたい放題述べていますね。もちろん表現の自由は保証されていますから何を言っても構わないのですが、相場では本当に嘘ばかりがまかり通っています。嘘が相場の真理であるかのごとくに吹聴されてしまっているわけですね。その...
独活日記(相場を生き抜くために)

思考の違い

相場のプロとアマチュアを分ける思考の違いというものがあります。相場や経済の知識量の問題ではなく技術的な分析力の問題でもなく思考の違いです。同じ事象に対して考えることが全く違います。そしてその考え方の違いが相場での成否の違いにもなります。従っ...
相場日記(日々の全体相場観)

トランプマジック

トランプ大統領の発言ややり方に翻弄されている世界ということになりますが、トランプ大統領のやり方はそもそもこういうものです。始めに大上段に構えてブラフを言い、それから妥協していくというのが基本線です。従って逐一彼の言葉に反応していては切りがな...
独活日記(相場を生き抜くために)

上がれば下がる

相場は結局は事象としてはこれだけです。株価は上がればいつかは下がりますし、下がればいつかは上がります。これが真理です。もちろん例外事象として述べると下がっていって最終的には株価1円で上昇廃止となっていつかは上がるが起きない銘柄もあるわけです...
スポンサーリンク